1928年、北イタリアトレント州のドロミテ山塊の小さな町Val di Fiemme( バルディフィメ)で創業者のナルシソ・デラディオが地元の人達のために登山靴を手作りで提供したところからラ・スポルティバの歴史がスタートしました。現在でもその土地で世界のマウンテンスポーツを愛する人々のために靴を作り続けています。スポルティバ社は標高約800mの両側を岩山に囲まれた谷筋にあり多くのテストフィールドが近くにあります。また、本部と工場が同じ建物内にあるため、各部門との連係も良く靴づくりにはとても恵まれた環境と言えます。靴づくりはほとんどが地元の熟練された職人達による手作業で進められ、1足1足丁寧に作り出されていきます。 http://www.sportivajapan.com/
今や誰もが知る世界最大の総合アウトドアメーカー「THE NORTH FACE」は、1968年アメリカ・サンフランシスコで創業。
究極のアルパインクライミングから街でのランニングまで、様々なカテゴリー展開の中からフリークライミング(ボルダリング)にフォーカスしたアイテムを厳選してピックアップ、ご紹介します。http://www.goldwin.co.jp/tnf/index.html
クライミングロープをアップサイクルしたアイテムです。使い終わったロープを丁寧に洗いボソボソの部分は布を当てて使います。こちらはロープを縫い合わせて作ったバスケットです。しっかりとしたバスケットです。一つ一つ違う糸や布を使って作るので一点ものになります。タグは皮に大文字でARTS AND CLIMBS と刻印しています。
_________________
【Arts and climbs / アーツアンドクライムズ】
岐阜県中津川の里山でものづくりをしている一家「ともしび舎」成瀬恵理さんが制作するArts and Climbs。
廃棄されるはずのロープが丁寧な手作業でステッチされ新たな生活雑貨として生まれ変わります。
クライマーでもある彼女が制作する「Arts and Climbs」は手仕事を大切にし、クライミングと芸術の境界を行き来する、日常生活で身近に使っていただけるアイテムを制作しています。